top of page

マインドフルネス療法研究センター

SINGLE POST

町田市 支援者向けの研修を行いました。

町田市 地域福祉部 生活援護課のソーシャルワーカーの皆さまに

支援者向けのマインドフルネス研修会を実施いたしました。

市役所のケースワーカーさんとして、

日々地域の皆さまの生活や感情に寄り添うお仕事をされていらっしゃる皆さま

時に、寄り添いすぎて疲れてしまったり、葛藤に悩んでしまったり

お話を頂いた時に、本当に重要だけれど大変なお仕事をされていらっしゃるなぁと感じました。

マインドフルネスの効果には様々なものが研究や症例により報告されていますが

多くに共通しているのが、注意力の向上と感情コントロール力の向上です。

(個人的には、マインドフルネスはコントロールを手放す練習を行いますので

「感情コントロール」というよりは「感情理解」や「感情受容」の方がぴったりくる、と感じます。)

私もカウンセラーとして普段人の感情に多く触れる仕事をしていますが、

どんな形であれ、人と関わる仕事をしていると、

自分や他人の感情に惑わされたり、執着してしまったり、巻き込まれてしまったり

感情に振り回されることは、多かれ少なかれ必ず経験することなのではないかと思います。

面白いことに、私たちは自分がどんな表情ををしているのか自分で見ることができないのと同じに

自分が今どんな気持ちで、”本当には”何を感じているのか分かっていないことが多いのですよね。

今回の研修では、マインドフルネスの文脈で、感情とどんなふうに向き合うのかを重点にご紹介いたしました。

また、ほぼ全員が有資格者の支援者の方々でしたので、

少し上級者向けの、実践で使えるようなマインドフルネスエクササイズも一緒に挑戦して頂きました。

大変なお仕事が終わった後の、夜の研修でしたが

皆さま本当に明るく温かく、そして熱心に取り組んで頂き、私自身大変勉強になりました。

<アンケートで頂いた感想>

◆自分を知る、自分の心に気づくことが大事だと思いました。

◆まずは自分を大切にする、ということが印象的でした。

◆とても有意義でした。楽しかったし、自分の気づきに注目していこうと思いました。

◆”今”に気づくというのはどういうことなんだろう?と思いました。

◆呼吸瞑想のワークをやってみて、身体の変化に気づくことが印象的でした。目を開けたときとてもすっきりしていました。

◆もっと実践を深めたいと思いました。実践がメインの連続講座も受けたいと思いました。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

講演や研修のご依頼やお問い合わせは、Contactページよりお寄せください。

<これまでの講演・研修実績>

早稲田大学×所沢市「とこコミュ」プロジェクト 講演会:「マインドフルネスと認知機能」, 2015 株式会社日報電子 社員向け研修会 講師:「マインドフルネスとストレスケア」, 2016 静岡県長泉町立北小学校 家庭教育学級第2回講座 講師:「マインドフルネスと育児」, 2017 ヤフー株式会社マーケティング&コミュニケーション本部クロスユース推進部 社員向け研修会 講師:「マインドフルネスとストレスケア」, 2017 新座市保健センター 市民向けゲートキーパー養成講座 講師:「マインドフルネスを体験してみよう」, 2017

など

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

bottom of page