top of page

フォーラム記事

杉山風輝子
2019年5月08日
In マインドフルな日々
皆様、こんにちは。 杉山です。 4月の自主瞑想会のシェアをさせて頂きます。 今回は、自主瞑想会始まって以来の12名もの方にご参加いただきました! お忙しいところ足を運んで頂いて、とても楽しい時間でした。ありがとうございました。 さて、シェアの焦点になった話題がいくつかありました。 一番盛り上がったのは、「いかに続けていくか」という点でした。 グループの間はホームワークの提出も求められるし、頑張れるけれど グループが終わってしまうと、取り組みも止めてしまう、という方が 残念ながら大半かなぁ、と思います。 それでも、学んだことが消えてしまうわけではないので、 気づいたときに再開して頂ければ、なんの問題もないわけなのですが やはり、やった分だけ実りがあるのがマインドフルネスなので (逆に言うと、やらなければ実りが得られないのです・・・) できる限り取り組めたらなぁ、と思います。 たくさんの良いアイディアを頂いたので、少しだけ紹介いたします。 ・できなくても自分を責めない。できたかできなかったかではなく、やったかやらなかったかを大事にする。 ・「空いた時間にやろう」と思っているとなかなか時間が空かないので、取り組む時間を予め設定し、それ以外の時間で自分の好きなことをやるという風に、発想を逆転させる。 (貯金と同じ考え方だそうです!) ・取り組んだ時間と実りは比例しているので、やったらやっただけ意味があるけれど、1分でも1秒でも自分の呼吸に注意を向けることができたら、それは0秒よりも進歩であることを思い出す。 ・毎日習慣的に行っていることとセットにする(例えば通勤の時間など)。 ・好きなエクササイズ、楽しいエクササイズを優先的に取り組む。 ・自主瞑想会を利用し、再開のきっかけにする。 ・長い瞑想ができなくても、3Stepミニ瞑想(3分間呼吸空間法)を1日に何度かやる。 すばらしいアイディアがいっぱい出て、私もとても刺激になりました。 個人的には、「瞑想=楽しい・落ち着く・好き」という体験をして頂くことが 何よりも大事なのではないかな、と思っています。 人間、辛いことや苦しいことはやはり続けられませんので・・・。 5月も自主瞑想会は開催いたします。 私の個人的な都合で、平日の午前中の開催がしばらく難しいのですが (ヨガの勉強をしてきます!パワーアップして自主瞑想会に還元しますね。) 6月以降もできれば月に1回程度は開催しようと思っています。 当日参加、途中参加・退室も全く問題ありませんので、 是非、いらして頂ければと思います!
0
0
51
杉山風輝子
2019年2月21日
In 近況報告
皆様 こんにちは。 杉山です。 第7クールあたりから、慈悲の瞑想をお伝えする回で 参加者の皆さまにもご紹介しているのですが、 私の趣味の1つで、TED TALKという番組を見るのが大好きで、 今日は、私の一押しのTED TALKを皆さんにも広くご紹介できれば、と思い記事を立ち上げます。 TED TALKというのは、アメリカで行われているスピーチの番組です。 一般の方から専門家まで、幅広く誰でも、自分がみんなにシェアしたいと思うことを 5~20分程度のスピーチでお話できる、という番組です。 ホームページでは、日本語の全訳や字幕付きで、スピーチを読んだり見たりすることもできます。 世界の最前線の研究を行っているような研究者や、一般の方でもとてもユニークな視点で体験を捉えている方の、すごく上手でおもしろいスピーチを見ることができます。 https://www.ted.com/#/ 面白いことに、「マインドフルネス」や「慈悲」という言葉を直接使っていなくても 「これは、マインドフルネスの気づきに通ずるなぁ」 「これは、マインドフルネスの受容の力にすごく似ているぞ」 「自分に慈悲の心を向けるってこんな方法もあるよなぁ」などなど あちこちで同じことをテーマにした話を、違う角度から聞くことができたりして 不思議だなぁ、やはりマインドフルネスは新しい力ではなくて、 いろいろなことに繋がっている1つの真理なのかなぁ、などと考えたりします。 これから少しずつ私のイチオシのスピーチを紹介していきますので、 もしも、時間があれば、皆さんも是非見てみて下さい!
4
12
272
杉山風輝子
2018年11月07日
In フォーラムの使い方
会員登録して頂くと、「いいね」やコメントがつけられます。 投稿された記事の内容に共感したら「いいね」を押して、 記事の投稿者に知らせることができます。 記事を下までスクロールし、右下にある小さなハートマークをクリックすると「いいね」がを送ることができます。 投稿された記事の内容について、コメントをつけることもできます。 同じく記事を一番下までスクロールするとコメント欄があります。 もしくは「返信」を選んでも、同じくコメントをつけることができます。
いいね、コメントのつけ方 content media
0
0
18
杉山風輝子
2018年11月07日
In フォーラムの使い方
会員登録して頂いた後、プロフィール設定画面で、 登録したメールアドレス宛ての通知の設定を変更することが出来ます。 ①ログインした状態で、右上の人のマークをクリックして下さい。 「プロフィール」「設定」「ログアウト」と出ますので、「プロフィール」をクリックして下さい。 画像の詳細を追加するには、設定アイコンをクリックして下さい。 ②以下の画面のうち、左下に5つメニューがあります。 それぞれ、「プロフィール」「フォーラムへの投稿記事」「アカウント情報」「情報」「設定」となっています。 ※ちなみに、それぞれのページでは以下のことが確認できます。 プロフィール・・・自己紹介文や自分の写真の設定などができます。 フォーラムへの投稿記事・・・これまでに自分が投稿した記事が一覧で表示されます。 アカウント情報・・・登録したメールアドレスや自分のアカウントページのURLを確認できます。(通知用のメールアドレスは変更できますが、ログイン用の登録済みメールアドレスは変更できません。変更したい場合は、新規に登録し直してください)。 情報・・・いいね、やコメントをもらった履歴などが確認できます。 設定・・・通知の設定ができます。 ③「設定」をクリックします。デフォルトでは、全ての通知がONになっていますので、不要な通知をOFFにしてください。 上から順に「いいねをもらった時」「コメントをもらった時」「フォローされた時」「フォーラムのお知らせ」です。
通知の設定の仕方 content media
0
0
22
杉山風輝子
2018年11月07日
In フォーラムの使い方
①ログイン(もしくは会員登録)していただき、人のマークをクリックして下さい。 「プロフィール」「設定」「ログアウト」と出てきますので、「プロフィール」をクリックします。 ②英語表記ですが、以下のような画面が表示されます。 左側の人のマークの下にある、「Edit」(編集)をクリックして下さい。 ③人のマークの下の名前のところが編集できるようになりますので、お好きなペンネームに変更して下さい。 入力が完了したら、「Save」(保存)をおして頂くと、名前が変更されます。 ④ブラウザの「戻る」ボタンなどでフォーラムに戻ってください。  コメントや記事をペンネームで投稿できます。 ※このフォーラムは、一般公開されておらず、グループ療法を卒業した方だけがアクセスできるページです(卒業生にのみ、ページのパスワードをお知らせしています)。 本名での投稿もOKです。グループと同じく、お互いの秘密を守りましょう。
表示される名前の変更の仕方 content media
1
0
46
杉山風輝子
2018年11月07日
In フォーラムの使い方
フォーラムは会員登録をして頂くことで、 新しい記事を作成したり、記事にコメントをつけることが出来ます。 ①右上の「ログイン/登録」をクリックして下さい。 ②任意のメールアドレス、パスワードを設定して下さい。  パスワードは4文字以上100文字以下で、記号なども使用可能です。 ③元の画面に戻った時に、右上に人のマークが表示されていればログイン成功です。 ④ログアウトするときは、人のマークをクリックして頂くと、「プロフィール」「設定」「ログアウト」が出てきますので、「ログアウト」を選択してください。 ⑤会員登録後、再度ログインするときは、①と同じく「ログイン/登録」をクリックして頂き、下の「アカウントをお持ちの方はログイン」の「ログイン」の文字をクリックして下さい。 登録済みのメールアドレスとパスワードを入力すると、ログインできます。
会員登録・ログイン/ログアウトの仕方 content media
0
0
48
杉山風輝子
2018年11月02日
In マインドフルな日々
皆さま、こんにちは。 11月が始まりました。 カレンダーを見ると、あともう2か月で2018年も終わりだな~と感慨深く思います。 マインドフルネス・グループ療法も第7クールまできて、 最初の立ち上げから3年が過ぎようとしています。 マインドフルネスの輪が、私たちの活動からも少しずつ広がっていっていることがとても嬉しいです。興味を持っていただき、参加して頂き、ありがとうございます。 さて、10月の自主瞑想会にご参加下さった皆様、足をお運び頂いてありがとうございました。 どうしてもグループを卒業してしまうと、1人で瞑想や実践を続けることはとても孤独で マインドフルネスから遠ざかってしまうなぁという気持ちに 「分かる、分かる」とみんなでうなずきながらも こうしてまた一緒にマインドフルな時間を共有でき、充実した時間でした。 卒業後も、皆さんの心の中に、マインドフルモードの種が少しずつ少しずつ育って 皆さんの人生の中で、ふとした瞬間からちょっと困っちゃった時まで 皆さん自身を支えてくれる瞬間を与えてくれているのかなー、そうだといいなーと 思うような、近況報告もたくさん頂きました。 私自身が印象に残った出来事は、「見守っている自分」のお話をした時でした。 毎日の生活は変わらずに続いているんだけれど、 時々、自分の心が「小さな自分」の姿で見えてきて、 何か嫌なことがあった時に、頭で論理的に宥め諭そうとすると、 その「小さな自分」がとても嫌がって反発するのを感じられることがあるんです、 とお話し下さった方がいらっしゃいました。 皆で「あ、なんとなく分かるよね!」とお話しながら、 「自分」というものの捉え方に「考えている自分」と「見ている自分」の2つがある、と言うお話をいたしました。 この「見ている自分」というのは、所謂「メタ認知」などとも呼ばれている メタな視点(俯瞰してみている視点)なのですが、 マインドフルネスのトレーニングというのは、まさにこの「メタの視点」を自分で作っていくことなんですよね。 そしてとても大事なのが、それが「見張る」厳しい評価的な視点ではなく、 「見守る」温かく優しい視点だ、ということだと思います。 社会に出て働き始めると「感情をコントロールする」ということがよく言われます。 私はその度に「感情はもともとコントロールできないものだよ!」と思ってきたのですが 今は「感情に気づき理解する」ということこそが、とても大事なことなんじゃないかなと思っています。 その「理解する」ためには、「見守る」視点が絶対不可欠なのです。 これは自分で自分を見つめる時にも言えることだし、 他人を見つめる時にも言えることなのかな、と考えています。 今回は残念ながら、時間の都合でいらっしゃれなかった方、 お申込みいただいたんだけれど予定が入ってしまって来られなかった方 自主瞑想会は今後も細々とでも続けていきたいと思っていますので 是非とも、次の機会には参加してみて下さいね!
4
0
33
杉山風輝子
2018年9月20日
In マインドフルな日々
こんにちは。 杉山です。 9月の自主瞑想会、久々の開催でしたが、ご参加くださった皆様ありがとうございました。 久しぶりにお会いできた方もいらして、ご卒業後のお話をいろいろお聞きでき、 大変濃密で充実した時間を過ごすことができました。 私自身が印象的だったのは、以下の2つの出来事でした。 1つは、同じ出来事(現実)を体験しても、人によって解釈や受け止め方が全く異なったとうこと。 瞑想中に大きな音が突然聞こえるということがありました。 その時に体験したことをみんなでシェアしたのですが、 「○○の音だ」と確信した、さらにそこから連想が始まった、 音は聞こえていたけれどまったく気に留めなかった、 すごくびっくりして体中に緊張が走った、 何の音か気になって思わず目を開けてしまった、などなど…。 本当に全然違う体験のように語られ、とても盛り上がりました。 いかに私たちが解釈の中で生きているか そして、その解釈は現実とはまったく異なる世界であるのか、思い知らされます。 もう1つは、楽しい出来事も追い求めることが良いとは限らない、ということ。 マインドフルネスや瞑想をしていて気づきを得ることが「楽しい」という話の流れのなかでこんな話をしました。 そもそも、この「楽しい」という体験そのものが、マインドフルネスを知る以前には 何か新しい刺激を取り込むことや、明確な喜びを手に入れることだと思っていたけれど (例えば新しいものを買ったり、旅行に出かけたり、明確に嬉しい出来事があったり…) 人生をそのような「楽しさ」で満たそうとすると、 1つのものが手に入っても、さらに次のものが欲しくなってしまったり、 この「楽しさ」も永遠には続かず必ず消えていくものなので、せっかく手に入れても その楽しさが失われていくことにばかり目が向いて、楽しめなかったり… そういう経験ってあるなぁ、と話し合いました。 そうしたところ、「呼吸と同じですね。吸う息ばかりでは苦しいですものね」と とっても素敵なコメントをして頂きました。本当にその通りですね。 自主瞑想会は10月も開催されます! 久しぶりで、参加しようかどうか迷ってしまっている方、 卒業後、なんとなくマインドフルネスから遠ざかってしまっている方 そんな方こそ、ぜひこの自主瞑想会に参加してみて下さい。 途中からの参加や、途中退室、当日の飛び入りも歓迎しております。 あ、そうそう! この自主瞑想会ですが、11月から3月までの間、グループ療法が開催されている期間中は 土曜の夕方に会場をお借りできなくなってしまうので、 土曜瞑想会を実施することが難しいのです。 それで、火曜の夜の瞑想会を企画したのですが、あまり人気がなく悲しんでおります。 これまであまりに不定期でしたので、なんとか定期的に開催できればと思っていますが 皆さんはどういう形でしたら参加しやすいでしょうか? ・平日のお昼間の方が参加しやすい。 ・他の場所でも、日曜なら参加しやすい。 ・平日のもっと夜遅い時間なら参加できる。 ・定期的じゃなくても、1日のリトリートを月に1回くらいやってほしい。 などなど、もしよろしければコメント欄にご意見を頂戴できましたら 企画を考えさせていただきます。 よろしくお願いします!
1
2
76

杉山風輝子

その他
bottom of page