西本さん 久しぶりです(^^)ながおです。 10クールも終了してから約1ヶ月、 時が過ぎるのは早いですねー 自分の方はというと、無理のない範囲で細切れの時間、ちょっとした休憩中、眠る前などに目を閉じて呼吸を感じる。それだけでも落ち着かない気持ちや、イライラした気持ちが少しだけ静まる気がします。もちろん静まらない事もあります(笑)ただ最近思うのはマインドフルネスは〇〇を静めるとか、解消するとかが目的でやるものではないのかなーとも感じています。何か生き方、自分のあり方の一部にマインドフルネスがあるのかな?という感覚です。 偉そうなことは言えませんが、最近は何かそう感じるのです。 結果的には良くなることはあるかもしれないけれど、良くなることを目的にしてしまうと良くならなかった時に「何で?」となってしまうからです。 そうじゃなくて「今は〇〇何だな〜」という受け止め方というか、、 そう受け止めても苦しい時は苦しいですけどσ^_^; でもそれが今の自分なんだなーと しんどいねー、しんどかったねー、 そういうのも無理はないよ、だってこんな事やあんな事があったんだし。 自分自身のしんどさを責めずに寄り添ってあげられたら、それもマインドフルネスにつながるのかなぁ〜なんて思いました。 何か偉そうな事をつらつらと(^^; 最近はそんな感じです。 他の皆さんはどんな日常を過ごしていますか?何か変化はありましたか? シェアしましょう!